実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

開催日

2025.11.22[土]
午前の部/10:00開演(9:00開場)
午後の部/14:30開演(13:30開場)


富谷の秋を盛り上げる音楽の祭典「とみやマーチングフェスティバル」の季節が今年もやってきました!
マーチングバンド全国大会常連であるとみやマーチングエコーズをはじめ、市内小学校金管バンドが参加し、美しいハーモニーを奏でます。今年は招待団体として宮城県警察音楽隊の演奏もあります。迫力あるマーチングバンドの演奏をぜひ会場でご覧ください。

会場

富谷スポーツセンター
(富谷市一ノ関臑合山6−8)
入場料:無料【全席指定】
 

◎駐車場について

会場となる富谷スポーツセンター(富谷市総合運動公園)内に駐車場はありますが、当日は周辺道路等の混雑が予想されますので、できる限り乗り合わせでお越しいただくか、公共交通機関等をご利用ください。


◎募集定員

定員/午前の部476名、午後の部454名
(定員を超えた場合は、抽選とさせていただきます)

観覧申込

-※申込に関する注意事項を必ずお読みください。

〈一次募集〉申込期間

2025年9月1日(月)0:00
〜9月15日(月・祝)24:00まで

1グループ 2まで
※当選・落選については、10月3日(金)午後に当ホームページおよび富谷武道館(富谷市一ノ関臑合山6-8)で発表します。申込後に付与される番号を忘れずに印刷または記録ください。

キャンセル席が発生した場合は10日20日(月)〜26日(日)に2次募集を行います。


 

【申込に関する注意事項】

◎当日配布のチケットはありません。
◎申込フォーム内の記入事項は間違いが無いよう最後まで正しくご記入ください。入力内容に不備があった場合は無効となりますのでご注意ください。
◎1名または2名での応募が可能です。
◎応募は1人様1回(1組)までとさせていただきます。(複数の応募が確認された場合、無効となります)
ただし、一次募集落選者の二次募集への申込は認めます。

◎4歳以上は1席としてお申込みください。
◎座席はお選びいただけません。隣り合わせにならない場合もございますので予めご了承ください。
◎本フェスティバルは中止を含め、内容を一部変更する場合がございます。予めご了承ください。



【当落結果の発表について】◎一次募集:10月3日(金)午後
◎二次募集:11月6日(月)午後(キャンセル席が発生した場合に限る)

当ホームページおよび富谷武道館(富谷市一ノ関臑合山6-8)で発表します。
申込後に付与される番号を忘れずに印刷または記録ください。
また、メールにて番号付与や当落結果の通知を行います。下記アドレスを使用するため受信設定をお願いいたします。no-reply@logoform.jp
info@tomiyamarching2025.com

※設定により迷惑メールに振り分けられる場合もありますので、ご確認ください。

プログラム

午前の部

1.オープニング

2.“鼓響”とおのみや太鼓

3.成田東小学校金管バンド

4.富谷小学校金管バンド

5.日吉台小学校金管バンド

6.東向陽台小学校金管バンド

7.宮城県警察音楽隊

8.とみやマーチングエコーズ

9.エンディング

見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
午後の部

1.オープニング

2.FICS・M/FICS・Mジュニア

3.あけの平小学校金管バンド

4.明石台小学校金管バンド

5.成田小学校金管バンド

6.富ケ丘小学校金管バンド

7.宮城県警察音楽隊

8.とみやマーチングエコーズ

9.エンディング
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

※午前の部、午後の部とも、終了まで1時間30分〜2時間を予定しております。

出演団体

【招待団体】宮城県警察音楽隊
宮城県警察音楽隊は、昭和26年3月に創設されて以来、長きにわたり演奏活動を続けております。
我々、音楽隊員は、普段、機動警ら隊員や機動捜査隊員、交通機動隊員として、パトカーや捜査用車両に乗務してパトロール等に従事する傍ら、広報活動の要請がある場合は、パトカーのハンドルを楽器に持ち替え、カラーガード隊とともに、音楽を通じ、多くの皆さんと身近に接しながら「県民と警察を結ぶ音のかけ橋」として活動しております。
皆様の晴れ舞台に花を添えられますよう、隊員一同ベストを尽くして演奏演技に臨みます。会場でお会いするのを心待ちにしております。どうぞよろしくお願いいたします。
富谷小学校金管バンド
こんにちは。富谷小学校金管バンドです。今年のテーマは「Popping smile」で、はじける笑顔という意味です。富小金管バンドの元気溢れるところやいつでも笑顔で楽しくマーチングをしているところを存分に生かして頑張ります。
曲名は「プリティーフライ」、「レットイットビー」、「YMCA」です。去年と違って県大会にも出場しました。新しい部員が入り、いろいろな講師の方々に指導してもらいました。この成果をここで発揮します。今年の富小金管バンドは違うことを皆さんに見せます。元気でパワフルなショーをご覧ください。
富ヶ丘小学校金管バンド
coming soon
東向陽台小学校金管バンド
みなさんこんにちは!富谷市立東向陽台小学校金管バンドです。3年生から6年生まで34名で活動しています。今年度のテーマは、「YAMATO ~遥かなる宇宙へ~」とし、宇宙戦艦ヤマトの楽曲のスケールに合う音を目指して練習に取り組んできました。私たちの活動をいつも応援して下さる方々に感謝の気持ちをこめて演奏演技をします。温かいご声援をどうぞよろしくお願いします。
あけの平小学校金管バンド
coming soon
日吉台小学校金管バンド
会場の皆さん、こんにちは。日吉台小学校金管バンドです。今年度は、29名で元気に活動しています。私達の学校のすぐ隣りには森と田んぼがあり、様々な活動で利用しています。特に、森には大きな木やいろいろな草花が生え、たくさんの動物が生きています。そんな森を私達は親しみをこめて、「ゆめの森」と呼んでいます。今日は「ゆめの森」にいてほしい不思議で楽しく優しい仲間『となりのトトロ』に思いを寄せながら、演奏演技いたします。「ゆめの森」に吹くトトロの風を、どうぞ最後までお楽しみください。
成田東小学校金管バンド
みなさんこんにちは!成田東小学校金管バンンドです。今年度のテーマは「Dreams ofTOHOKU」です。大漁唄い込みや会津磐磐梯山など、東北地方の民謡やミリオンヒットを記録した「青葉城恋唄」など、東北にゆかりのある曲をメドレーにしてかっこよくお届けします!私たちの活動を応援してくださる方々のために、心を込めて演奏・演技します。ご声援よろしくお願いします。
成田小学校金管バンド
みなさん、こんにちは。成田小学校金管バンドの今年のショウは「紙ヒコーキに夢をのせて」です。空高く飛んでいく紙ヒコーキのように、一人ひとりの思いや願いを音楽にこめました。みなさんも,夢を思い描きながら私たちの演奏をお聴きください!仲間と力を合わせ,心を一つにし、練習の成果を精いっぱいお届けします。どうぞご覧ください。
明石台小学校金管バンド

みなさん、こんにちは。明石台小学校金管バンドは、3年生から6年生まで計32名で仲良く楽しく活動しています。今年のテーマは「Over The SEA」です。本日演奏する「Over The SEA」「Over The SEAⅡ」を作曲なさった阿佐美圭祐先生、とみやマーチングエコーズや富谷吹奏楽団、地域の皆様にご指導いただき、音色やハーモニー、動きが揃った時の美しさを求めて練習を重ねてきました。いつも支えてくださる皆様に感謝の気持ちを込めて演奏演技します。ご声援をよろしくお願いします。

“鼓響”とおのみや太鼓

coming soon

とみやマーチングエコーズ
coming soon
FICS・M
みなさんこんにちは。FICS・Mです。 中学1年生から3年生までのメンバー9名でチームを組みました。この作品を踊るために、みんなで動物園に行き観察をして来ました。どうぞお楽しみ下さい。テーマは「PeacockDance」です。応援よろしくお願いします。     
FICS・Mジュニア
みなさんこんにちは。FICS・Mジュニアです。小学3年から6年生までのメンバーでチームを組みました。テーマは「たまものまえ」です。どうぞお楽しみ下さい。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

主催:富谷市
主管:とみやマーチングフェスティバル実行委員会
後援:宮城県仙台教育事務所/宮城県吹奏楽連盟/宮城県マーチングバンド・バトントワーリング連盟/宮城県高等学校文化連盟/富谷市文化協会/富谷市芸術協会/河北新報社/朝日新聞仙台総局/読売新聞東北総局/毎日新聞仙台支局/TBC東北放送/仙台放送/ミヤギテレビ/KHB東日本放送/NHK仙台放送局

協力:とみやマーチングエコーズ

協賛:(株)ヤマハミュージックジャパン、(株)三立


事務局
〒981-3305  宮城県富谷市一ノ関臑合山6-8 富谷市教育委員会生涯学習課(富谷市総合運動公園内)
Tel.022-358-5400 Fax.022-358-9159
E-mail  syogaigakusyu@tomiya-city.miyagi.jp